top of page

世界問題解決する第一歩は、
あなた今日食事から。

サティシュ・クマール(環境思想家)

​コーヒー

世界各地で森林が減少し、気候変動など深刻な環境問題を引き起こしています。また、価格や効率性ばかりを追求する農業は、生産者にとっても土壌にとっても持続可能ではありません。

カフェゆっくり堂では、メキシコ、エクアドル、グアテマラなど中南米の生態系豊かな森で、持続可能な農業として知られる「森林農法」で栽培された有機コーヒーを揃えています。いのちを大切にする経済として、「フェアトレード」で輸入されたコーヒーを、スタッフが豆本来の味を引き出すフレンチプレスで一杯ずつ淹れています。

​森をまもり、森をつくるコーヒーを、循環する自然素材で建てられた店内で、ゆっくりとお楽しみください。

妊婦さんやシニアにも嬉しいカフェインレスもご用意しています。お気軽にスタッフまでお声がけください。

【コーヒーメニュー】

カルロスさんのコーヒー(ブラジル)

キシェコーヒー(グアテマラ)

ハチドリのひとしずく(エクアドル・メキシコ)

レイジーマンコーヒー(タイ)

ティモンコーヒー(東ティモール)ほか

​ゆっくり堂の水

農家さんたちが愛情をこめて育てた野菜やコーヒーを、安全に、おいしく調理し、お客様にお届けしたい…。カフェゆっくり堂では、水にこだわり、自然食品店まほろばが開発した浄水器「エリクサーⅡ」をつかっています。

 

必要なミネラルを残しながら、水道水に含まれるトリハロメタンや重金属などの有害物質だけを除去した「からだにおいしい水」。お食事の合間にぜひ味わってください。

 

秋田県北西部にある山本開拓農場さんよりお取り寄せしています。戦後から農業をはじめ、3代目の土橋敏拓さんが育てています。無農薬、減農薬。自然界に住む虫や微生物の存在を大切にしているそう。

​お子様が多く来られるので、少しでも安心してお食事しただけたらと思います。少量の販売も検討しているので、お気に召したら是非、ご自宅でもお試しください。

a0174251_1310496.jpg

​調味料

​福井県マルカワみそさんより自然栽培の白米麹をお取り寄せし、みそ、塩麹、醤油麹などを仕込んでいます。油はホールハーベスト社のトランス脂肪酸ゼロ、オメガ3.6.9が人間の細胞膜と同じ比率のなたね油を。他にも三河みりん、井上古式しょうゆなどこだわりの調味料を使用しています。

S__19177480.jpg

野菜

横浜市泉区にある吉田てづくり農園さんより仕入れをしています。無農薬の有機栽培です。生産者は吉田雅信さん。毎週、採れたての旬の野菜をトラックに積み、配達をしてくれています。カフェの物販コーナーでも野菜の販売を行う日がありますのでお見逃しなく〜!!

20160112000418_264135.jpg

​おやつ

午後のティータイムに、コーヒーや紅茶のお供に自家製の焼き菓子はいかがですか? バター・卵・牛乳など動物性の材料を使わずに焼き上げたパウンドケーキやビスコッティは、ヴィーガンの方にも好評です。

​建物​

カフェゆっくり堂は、善了寺の第二本堂「聞思堂(もんしどう)」をお借りしています。素材には、滋賀県から届いた稲わら、東北の森づくりと地域を応援する宮城県栗駒の木材をつかい、日本の伝統技法「竹小舞(たけこまい)」の継承にも取り組みました。学生、地域、ご門徒のみなさんが、職人の指導をあおぎながら、ワークショップ方式で参加した、みんなのコミュニティカフェです。

bottom of page